初心者におすすめ!100株で5万円以下の株を紹介!

株式投資に興味があるけれど、どこから始めればいいのか分からない。そんな風に感じている方は多いのではないでしょうか?実際、株式市場には数多くの企業が上場しており、どの株を選べば良いのか迷ってしまうのも無理はありません。しかし、初心者でも手を出しやすい株式は存在します!この記事では、初心者が安心して始められる株主優待が充実している株式について紹介していきます!

株式投資の第一歩

まず最初に理解しておきたいのは、株式投資の仕組みです。株式とは、企業が資金を調達するために発行するもので、これを購入することで投資家はその企業の一部を所有することになります。株価が上がれば利益を得ることができ、配当金という形で定期的に収益を受け取ることもできます。一方で、株価が下がれば損失を被るリスクも伴います。

初心者にとって手を出しやすい株式の特徴を見ていきましょう。一般的には、次のようなポイントを重視すると良いでしょう。

  1. 安定した業績を持つ企業:長期間にわたり安定した収益を上げている企業は、株価の変動が比較的少なく、リスクが低いとされています。
  2. 知名度の高い企業:日常生活で馴染みのある企業や製品を提供している企業は、そのビジネスモデルや業績を理解しやすいため、投資判断がしやすくなります。
  3. 高い配当利回り:定期的に高い配当を支払っている企業は、安定した収益源として魅力的です。

上記の項目を踏まえつつ、初心者でも安心して少額から始められる株式投資の第一歩を、一緒に踏み出してみましょう。

初心者におすすめの5万円以下で買える株

NTT

NTT(日本電信電話株式会社)の株価は、2024年6月現在で約150円前後で推移しています。配当利回りは約3.4%で、安定した配当金が魅力です。NTTは日本最大手の通信事業者として、安定した収益基盤を持ち、5GやDXなどの成長分野にも積極的に取り組んでいます。長期的な投資先として評価されており、特に安定した配当を求める投資家に人気があります。

参考:Google Finance

RIZAPグループ

RIZAPグループ株式会社は、健康やフィットネス事業を展開する日本の企業です。パーソナルトレーニングジム「RIZAP」を中心に、多くの関連サービスを提供しています。近年、企業買収やchocoZAPなど新規事業の展開を積極的に行い、事業拡大を図っています。株価は2024年6月現在で360円前後で推移しています。株主優待についても充実しており、以下のようになっています。

100株以上chocoZAP 全額無料2カ月分
400株以上株主優待ポイント10,000ポイント
800株以上株主優待ポイント14,000ポイント
1,600株以上株主優待ポイント24,000ポイント
2,400株以上株主優待ポイント30,000ポイント
4,000株以上株主優待ポイント36,000ポイント
8,000株以上株主優待ポイント72,000ポイント
16,000株以上株主優待ポイント144,000ポイント
※優待商品ご参考:RIZAPグループ各社のECサイトで利用可能なクーポン券、美容商品、健康食品、インテリア雑貨、キッチン雑貨、ゴルフ用品、アパレル雑貨、ボディメイクご利用割引券、オリジナル商品、寄付等。

参考:Yahoo!ファイナンス

ノバレーゼ

ノバレーゼ株式会社は、結婚式場やレストランの運営を行う日本の企業です。ブライダル事業を中心に、リゾート地や都市部において多様な結婚式スタイルを提供しています。近年では、レストラン事業にも進出し、事業の多角化を図っています。株価は、ブライダル市場の動向や経済状況に敏感であり、コロナ禍の影響も受けましたが、回復基調にあります。株価は310円程で推移しており、株主優待は食品ギフト、Webカタログギフト、お食事割引券となっています。

①特選ギフト(食品) ②Web型カタログギフト ③ブロスダイニング優待券(お食事代20%割引)

100株以上継続保有3年未満:①2,000円相当+③2枚  3年以上:①2,000円相当+③4枚
500株以上継続保有3年未満:②3,500円相当+③2枚  3年以上:②3,500円相当+③4枚
1,000株以上継続保有3年未満:②5,000円相当+③2枚  3年以上:②5,000円相当+③4枚
5,000株以上継続保有3年未満:②10,000円相当+③2枚  3年以上:②10,000円相当+③4枚
10,000株以上継続保有3年未満:②20,000円相当+③2枚  3年以上:②20,000円相当+③4枚
※継続保有3年以上:毎年6月末および12月末を基準日とする株主名簿に、同一株主番号で7回以上連続して100株以上の保有株式数が記載された株主の方が対象

参考:Yahoo!ファイナンス

\国内株式はSBI証券で購入できます/

ラオックスホールディングス

ラオックスホールディングス株式会社は、日本の大手家電量販店チェーンで、特にインバウンド観光客向けの免税店として知られています。近年は中国企業の支援を受け、訪日外国人観光客向けの事業を強化していますが、コロナ禍の影響で観光客が減少し、業績に大きな影響を受けました。現在は、新たな事業展開や国内需要の取り込みに注力しています。株価は220円程で推移しており、株主優待は保有数に応じて自社専用の株主優待商品ウェブサイトと、株主優待カタログに掲載した商品と交換可能です。

100株以上1,000ポイント
300株以上2,000ポイント
500株以上3,000ポイント
1,000株以上5,000ポイント

参考:Yahoo!ファイナンス

丸善CHIホールディングス

丸善CHIホールディングス株式会社は、日本の書店チェーン「丸善」と「ジュンク堂」を運営する企業です。本の販売だけでなく、文具や雑貨の販売も手掛けており、幅広い商品ラインナップを提供しています。教育関連事業にも力を入れており、大学や図書館向けの書籍販売や、学術情報サービスの提供も行っています。近年、デジタル化の進展に対応し、電子書籍やオンライン販売の強化を図っています。株価は445円ほどで推移しており、株主優待は丸善、ジュンク堂書店で利用可能な商品券がもらえます。

100株以上500円
200株以上1,000円
500株以上2,000円
2,000株以上3,000円
3,000株以上4,000円
4,000株以上5,000円
5,000株以上6,000円

※全国の丸善、ジュンク堂書店の店舗で利用可能

参考:Yahoo!ファイナンス

鉄人化ホールディングス

鉄人化ホールディングス株式会社は、日本のカラオケチェーン「カラオケの鉄人」を運営する企業です。カラオケ店舗の運営を中心に、飲食事業や音楽コンテンツ事業、美容事業と幅広い事業の提供を行っています。株価は440円程で推移しており、右肩上がりで成長を続けています。株主優待は自社グループ店舗で利用可能な優待券に加えてスパークリングワイン又はラーメンギフトセットがもらえます。

①ご優待券(自社グループ店舗で利用可)
②スパークリングワイン1本(自社グループカラオケ店舗利用時に提供)または自社グループ直久「らーめんギフトセット」ご送付チケット1枚

100株以上①3枚(3,000円分) + ②
500株以上①5枚(5,000円分) + ②
1,000株以上①25枚(25,000円分) + ②
5,000株以上①50枚 (50,000円分)+ ②

※①は、カラオケ店舗:1,000円割引券、美容店舗(Rich to、Biancaグループ):1,000円割引券、直久:1,000円割引券

参考:Yahoo!ファイナンス

まとめ

株式投資を始めるにあたって、大きな資金を必要とせずに始められる銘柄を探している方も多いでしょう。ここでは、5万円以下で購入できる株を紹介しました。これらの銘柄は、比較的リスクが低く、初心者にも手を出しやすいものばかりです。自分の投資スタイルに合った株を見つけ、少額からでも安心して株式投資を始めてみましょう。株式投資はリスクを伴うものの、適切な情報収集とリスク管理を行えば、長期的な資産形成の有力な手段となります。ぜひ、この機会に投資の第一歩を踏み出してみてください。